7 社会工学的技術の分類図 お気に入り画像登録
7 社会工学的技術の分類図

登録 タグ *文明 *文明の星 *六芒星 *civilization *hexagram *SDGs
編集を行うにはログインしてください

投稿日時
2021-05-31 18:40:43

投稿者
プロフィール画像
平 一

このユーザのマイページへ

お気に入りユーザ登録
投稿者コメント
科学・技術と制度・政策には、
経済・社会活動に働きかける際の
直接・間接・自助・互助という
|経路《ルート》の違いに応じて、
それぞれ4つの種類がありました。

技術と政策の互助ルートのうち、
技術側の社会工学的技術はさらに、
政策のどのルートを助けるかによって、
3つのルートに分けられます。


(1)組織・会計技術……共同支援ルート

経済・社会政策を助けるルートです。

公的保険政策を担う企業保険組織や、
産業政策の基礎にもなる財務諸表などの
技術です。

大きな経済・社会活動に直接働きかけて
健全性を保つ、経済・社会政策を助けるため、
自らもまた広く経済・社会活動の中で
共に働き支援する、というものです。

これにより、広くは民間組織の決定も含む、
政策による利害調整の生産性、
あるいは効率性を高めます。


(2)公教育・公衆衛生技術……部分支援ルート

人的資源政策を助けるルートです。

政策実現の必要条件である人的資源を確保する、
教育・保健といった人的資源政策を助けるため、
一般的な経済市場などからは得にくい支援を
提供する技術です。

基本的には学校で教える文字も、
保健所で使う消毒用アルコールも、
一般的に民間で使われるものと
同じものだと思います。

しかし私的な教育や健康法と違って、
社会全体の教育や健康を高める政策には、
より公共的な配慮や、
社会工学的な知見も必要です。

そこで、それらを含む
〝公〟という字のついた、
公教育や公衆衛生の技術が
教育・保健政策の実施を助けます。


(3)|企画支援技術《オペレーションズ・リサーチ》……|特注支援ルート

行政管理政策を助けるルートです。

制度・政策自体の健全性を保つ
行政管理政策において、
行政活動の生産性・効率性を
高める技術です。

広い意味では経済・社会活動の一部ですが、
公共性や公的権限を持つ
行政活動の特殊性に応じて、
いわば|特別注文《カスタムメイド》の支援を提供する技術です。

この技術は第二次大戦時の英国における、
|大西洋対潜水艦作戦《バトル・オブ・アトランティック》や
|英本土防空戦《バトル・オブ・ブリテン》の中で生まれ、
発達したことで知られます。

もっとも、以上は理論的な分類であり、
現実的には重なることもあります。
様々な技術や政策には、重なり合い、
働きかけ合う部分も多いからです。

政府や研究機関の活動も、
広い意味では経済・社会活動の一部であり、
実質的には企業などでの技術開発や
政策決定も多いです。

農地の造成は、
農耕技術にも土木技術にも関わります。
自動車は、動力機関と機械工学や
電子工学の集合体です。

政策を助ける財務諸表の作成法は、
民間の会計帳簿から発展したものです。
軍隊から始まった|企画支援技術《オペレーションズ・リサーチ》は
後に企業などでも活用されています。

そうした重なりを考えるのも面白く、
さらなる技術の開発や応用に
役立ちうるのではないかと思います。
→画像情報ページへ
最大化 | アクセス解析 | ユーザ情報

メッセージ送信
▽この画像のURL(リンクについて)▽


▽この画像のトラックバックURL▽(トラックバックについて)


情報提供