タイトル | 9 『想像』説明図 | ||||
タグ | *文明の星 *文明 | ||||
コメント | 図1の説明において、 文明とは〝高度な技術を伴う知的生命活動の様式〟である、 と書きました。 現在のところ、文明生活を営んでいる生物は、人間だけです。 では、人間のどのような性質が、それを可能にしているのでしょうか? 高度な技術を持てるような、高度な知性の特徴とは、 限りない想像力と欲求だと思います。 ここでは前者の想像力が、3つの文明活動に対して個別的に、 どのようにして好ましい影響を与えるかを描きました。 ここでいう想像力とは、合理的な推論から完全な空想にまで至る、 抽象的な思考能力です。 第一に、想像力は、科学・技術の研究・開発を可能にします。 合理的な推論は、科学・技術の目的である、 法則性の発見(ああいう時はああいうことが起きる、 こうすればこうできるという、一般的な因果関係の認識)や、 法則性を体系化した理論の形成を可能にします。 また、推論と空想の境界は地続きです。 様々な科学的仮説は、実証されれば事実となり、 誤りと分かれば想像だったことになります。 |例《たと》えば生命の起源や燃焼の過程、 原子や宇宙の構造に関する学説の歴史は、それを示しています。 波動関数理論や超弦(超ひも)理論仮説に至ってはもはや、 『事実は小説よりも奇なり』と思わせる内容です。 そこでここでは推論から空想までを、想像という言葉でまとめました。 第二に、想像力は文明活動の本体すなわち、 全ての人々による(行政・文化活動も含めた)経済・社会活動の 基礎にもなっています。 こんな商品や政策、家事の工夫があったらいいなという思いが、 日々の仕事や家庭生活の生産性や健全性を高めています。 第三として、意外なことに想像力は、 完全な|虚構《フィクション》であっても、社会科学(社会工学)的な技術の基礎になり、 制度・政策の実現に役立っています。 権利・義務や法人格・役職などの法律概念や、 一定規格の紙片や金属片、電子情報に与えられる貨幣価値、 といったものが、それにあたります。 以上のように、知性の一翼をなす想像力は、 科学・技術、制度・政策、経済・社会活動という、 3つの文明活動全てに対し、それらを可能にしたり、 支援したりするという働きを持っています。 私はそのことを、岸田秀先生やY.N.ハラリ先生の本で知りました。 両先生は様々な宗教や|思想《イデオロギー》もそれに含めていますが、 後者の方が新しい分、想像と事実の地続き性というか、 全てではないが事実的な基礎は多いだろうと思います。 |蛇足《だそく》ですが『 神や悪魔は異星人だった! 』といった、 『古代宇宙飛行士(古代の宇宙人)』仮説というのもあり、 そんな夢のある説に知的刺激を受けて素人SF小説を書いていたら、 この文明論を考えることができました。 |
||||
iコード | i335166 | 掲載日 | 2020年 09月 06日 (日) 15時 25分 05秒 | ||
ジャンル | イラスト | 形式 | JPG | 画像サイズ | 4678×3307 |
ファイルサイズ | 934,154 byte |
◆この画像のURL | |
◆この画像のトラックバックURL |